学生交流会を開催しました






学生交流会を開催しました!
3月23日にみんなの家で大学生同士の交流を目的とした学生交流会を開催しました。様々な学部学科の学生が一堂に返し、楽しく活発な交流をすることができました!
また、ただ単に学生同士を交流させるのではなく船戸花音さんを講師としてお招きし、講演をしてもらい最後には学生同士がディスカッションを通して自身のなりたい将来の姿について考えることが出来ました。
船戸花音さんは金融機関での営業経験を経て、現在学生と企業が繋がれるミュニティーサロンであるGITYの運営や教育事業の立ち上げに携わってきたという学生にとっては大変貴重な経歴をお持ちになっており学生が熱心に拝聴している姿が伺えました。また、質問タイムでは様々な角度からの質問がでて大変貴重で有意義な学生交流会となりました!
最後に「みんなの家をどのようにすれば活用することができるのか」
という議題に沿って話し合いをしました。
ここでいくつか話し合いででた意見を紹介します✨
・スーパー、塾、図書館、スポーツ施設などにチラシを配る範囲を広げる。
・みんなの家を使ってくれた子供達のレビュー、体験談等をチラシに記載して信憑性を高める工夫をする。
・みんなの家の建物が目立ちにくいので建物に色を塗る。チラシにもう少し大きくみんなの家の場所を記載する。
大学生の力は凄まじくあっという間にたくさんの意見が出ました!
今回出たたくさんの貴重な意見を大切にし、みんなの家に生かしていきたいと思います!
講師の船戸花音さん、参加していただいた大学生のみなさん誠にありがとうございました。
写真 : 群大医学部写真部 富澤涼
記事担当 : 学生部 佐藤孝行
(令和6年度 独立行法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業)